スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
袖切替T★ロイヤルブルー×チェック 
2014/03/23 Sun. 17:58 [edit]
ご訪問いただきありがとうございます^^

ここ最近、話題のディズニー映画&TV&DVDを立て続けに観て、
すっかりメルヘンに浸っております♪
まあ浸りつつも、何を見てもつい洋服に目がいっちゃうんですけどね。
主人公のお姫様のドレス・・・この色使いやディテールを子供服にどうかなあ・・・なんて。
「ria、このドレスのここ可愛いね~」
「見るとこソコ?!」
みたいな。
ドラマを見ていても同じく・・・我が家によくある会話です^^;

さて。先日紹介しました袖切替T(→☆)のriaサイズです。
大きいサイズを、とリクエストをいただいていたのでこんな感じってことでupします^^

(size130)
ブルー×ブラックの思いっきり男の子配色ですが、ria用です。
カットソーの着やすさとシャツのきちんと感ミックス!
で、自分の中ではかなり気に入っています。

カフスも手抜きしませんよ~
ここは簡単仕上げにしないのもこだわりポイントなのです♪
写真だと分かりにくいですが、わりと目立つラメライン入りの生地です。
ドットミニヨンのポッケにはいつもの鳥チャームで。

身頃に使っているのはロイヤルブルーの40/2コーマ天竺。
なめらかな生地表面、ものすごく肌触りいいです。色もとっても綺麗。
無地生地は生地自体の質がとても目立ちますが、これはかなりオススメです。
(fabric*J&B→HPはこちら)
というか、J&Bさんの定番生地はどれも良い!
常時オープンで上質無地生地がここまで色数豊富に揃うお店、なかなかないですよね^^
発送も早いし、頼りになるshopです。

着画です。

(以前作製のスラブ天竺よりやや薄手なので着用感が少し異なります)
身長123cmで130sizeを着ているのでちょっと大きい・・・
大きいとboys色が濃くなっちゃいますね。

でも狙い通り着やすいみたいで、思った以上に気に入ってくれました^^
っというわけでtetote出品のために作製したものも近いうちにupします~♪



ここ最近、話題のディズニー映画&TV&DVDを立て続けに観て、
すっかりメルヘンに浸っております♪
まあ浸りつつも、何を見てもつい洋服に目がいっちゃうんですけどね。
主人公のお姫様のドレス・・・この色使いやディテールを子供服にどうかなあ・・・なんて。
「ria、このドレスのここ可愛いね~」
「見るとこソコ?!」
みたいな。
ドラマを見ていても同じく・・・我が家によくある会話です^^;



さて。先日紹介しました袖切替T(→☆)のriaサイズです。
大きいサイズを、とリクエストをいただいていたのでこんな感じってことでupします^^

(size130)
ブルー×ブラックの思いっきり男の子配色ですが、ria用です。
カットソーの着やすさとシャツのきちんと感ミックス!
で、自分の中ではかなり気に入っています。

カフスも手抜きしませんよ~
ここは簡単仕上げにしないのもこだわりポイントなのです♪
写真だと分かりにくいですが、わりと目立つラメライン入りの生地です。
ドットミニヨンのポッケにはいつもの鳥チャームで。

身頃に使っているのはロイヤルブルーの40/2コーマ天竺。
なめらかな生地表面、ものすごく肌触りいいです。色もとっても綺麗。
無地生地は生地自体の質がとても目立ちますが、これはかなりオススメです。
(fabric*J&B→HPはこちら)
というか、J&Bさんの定番生地はどれも良い!
常時オープンで上質無地生地がここまで色数豊富に揃うお店、なかなかないですよね^^
発送も早いし、頼りになるshopです。



着画です。

(以前作製のスラブ天竺よりやや薄手なので着用感が少し異なります)
身長123cmで130sizeを着ているのでちょっと大きい・・・
大きいとboys色が濃くなっちゃいますね。

でも狙い通り着やすいみたいで、思った以上に気に入ってくれました^^
っというわけでtetote出品のために作製したものも近いうちにupします~♪



- 関連記事
-
- 16双糸ボートネック★nohohonチャコール×ピンク (2014/04/21)
- 袖切替T★ロイヤルブルー×チェック (2014/03/23)
- フレアエプロン★バード (2014/03/05)
category: kids
« ギャザーたっぷりワンピース×2★バード&フラワー
裾リボンの7分丈レギンス★tetote »
コメント
| h o m e |